音楽ワークショップ事例 #05 「子どもたちとうまく関われなかった教育関係者が、子どもたちのプラスになることを随時判断して関われるようになった話」
こんばんは。マギです。 最後のエピソードになります。 放任でもなく、頭ごなしに教え込むでもなく。ちょうどいいバランスをとれるようになった教育関係者の話 やりたい放題だけじゃ、良い場にはならない 先に言ってしまいますが。 …
スライドショー用
こんばんは。マギです。 最後のエピソードになります。 放任でもなく、頭ごなしに教え込むでもなく。ちょうどいいバランスをとれるようになった教育関係者の話 やりたい放題だけじゃ、良い場にはならない 先に言ってしまいますが。 …
宝塚音楽回廊でのワークショップ、無事終了! 宝塚音楽回廊でのワークショップが無事、終了しました。 今回は関西に移住後、初めての自主的なワークショップでした。 自主的な実施のパターンだったため、記録を自分でとったり、 自分…
ひっそり、ブログをアップデートした福井陽介(magi.)です。 スパムが嫌いで離れたWordpressに戻って来ました。 しかも、有料テンプレートを使って。 その話はまたします。 息子、仁人が1歳になりました  …
淡路にある、ゆるい学校のような集いと学びの場 (と言えばいいのかな?) 「ずぶの学校」に行って来ました。 目的は、友人のダンサー、 @木村玲奈さんの出演している公演 「注文の多い小劇場」という企画を見に行く…
2日目。 この日は 「一日で帰るんじゃさすがにしんどいし、もったいない」と 思って、一つイベントに行ってきました。 「未来の先生展2018」 というイベントがありまして。 学校教育や、その他幅広い教育の分野で、 これ…
最近のコメント
+
おうちからコーヒーを飲みに行ける「バーチャル喫茶店」 に そもそも来週やる「バーチャル喫茶」ってなんなのさ?オンライン飲み会と何が違う? | 空想喫茶ほころび 〜 あなたに向き合ってつくるたったひとつのコーヒー より
+
おうちからコーヒーを飲みに行ける「バーチャル喫茶店」 に 「バーチャル喫茶」に向けて準備中です。 | 空想喫茶ほころび 〜 あなたに向き合ってつくるたったひとつのコーヒー より