「モノ・カネ」ベースの評価に囚われ、 落ち込むような自己評価をした体験談・対策【発達障害・毒親あるある】
発達障害があるゆえに自信を失うことと、いわゆる「毒親」に育てられることにはマイナスのシナジーを生むことがあります。 「自分のやっていることを評価する」とき、過度に自分を過小評価してしまったり、逆に過剰評価することが生まれ…
発達障害があるゆえに自信を失うことと、いわゆる「毒親」に育てられることにはマイナスのシナジーを生むことがあります。 「自分のやっていることを評価する」とき、過度に自分を過小評価してしまったり、逆に過剰評価することが生まれ…
どうも、マギです。 ご無沙汰しています。 ブログを更新するぞ!と意気込んだものの、 と、あらゆる悩みでブログを含めて行動できなくなっていました。 そして、自分に対する無価値感が強く、 「何をやっても無駄!」 と行動を妨げ…
Bullet Journal(バレットジャーナル)実践者になりました。マギです。 バレットジャーナルは、書くのが好きな発達障害者が使うと、タスク管理とか「今日をどう過ごすか」が明確になる気がします! もちろん、発達障害で…
私、発達障害です 先日、正式に 「ASD/ADHD 両方の特徴を伴う発達障害」 という診断を受けたマギです。 私の場合、どうしてもこの特徴が 「作曲」「音楽ワークショップ」「場づくり」など、 「自分が心からやりたい事」に…
一日目は、仁平さんのワークショップを受けた後、 昔の友人と会っていました。 同じ時期に結婚し、子供が産まれた友人。 今、私が興味がわいてきている、量子力学の研究者でもあります。 もちろん彼の専門分野について…
昨日、また一つ歳をとりました。 お誕生日のメッセージを下さった方、ありがとうございます。 . そしてその二日前、 雨漏りした家の修繕が終わったので、 荷物を友人の協力のもと運び入れ、 帰ってきました。 こうしてベラン…
※この記事は家の中のことを赤裸々に書いてる部分があるので、 妻の許可を得て書いています。 . ようやく、書けるような気がしてきたので、 ゆるやかに被災した後のことについて書こうと思います。 ぼんやり風邪をひいた頭で垂れ流…
今朝は気が散って、昔の学生時代の事を思い出していた。 その時間は無駄なものだと思っていたが、よくよく考えてみたら大事なことを学習していたはず(当時は気付いていなかったが)。 相手が得する要素が無いと人は動かない。 そ…
最近のコメント
+
おうちからコーヒーを飲みに行ける「バーチャル喫茶店」 に そもそも来週やる「バーチャル喫茶」ってなんなのさ?オンライン飲み会と何が違う? | 空想喫茶ほころび 〜 あなたに向き合ってつくるたったひとつのコーヒー より
+
おうちからコーヒーを飲みに行ける「バーチャル喫茶店」 に 「バーチャル喫茶」に向けて準備中です。 | 空想喫茶ほころび 〜 あなたに向き合ってつくるたったひとつのコーヒー より